スポンサーリンク
目次
ウーバーイーツ配達員をしていて会社にバレないの?
副業がバレる理由は、主に税金と同僚からの報告になります。
税金でなぜバレるかというと、アルバイトなどの給与所得は振込まれる前に源泉徴収で、あらかじめ税金が引かれた上で給料が振込まれます。
そして年末調整で1月〜12月までの間の所得を確定させます。
確定申告の時期(2月16日〜3月15日)になると、会社が個人に代わり税金を納めるシステムになっています。
その時の税金の通知が副業がある場合は、本業+副業の金額で本業の方に通知が行き、会社が支払っている給料に比べて税金が高くなるのでバレる可能性があります。
なぜウーバーイーツ配達員が会社にバレにくいのか?
ウーバーイーツ配達員は個人事業主としてウーバーイーツと業務契約をします。
なので雇用関係になく、所得の種類が事業所得または雑所得になります。
源泉徴収もありません。
税金の支払いは自分で確定申告を行う必要があります。その税金の支払う方法で自分納める(普通徴収)を選ぶと自宅に副業分の税金通知が届くので、会社にバレにくいです。
ただ、100%バレない保証はないので始める時は、自己責任でお願いします。
副業でウーバーイーツ配達員をやって感じたこと
メリット
- シフトがないので、月に数回だけでも働ける。
- 好きな時間にアプリをオンにするだけで、働けるから予定がない時にふらっと配達しやすい。
- 報酬もそれなりに稼げる。
- 報酬が週払いで、お金がないときはありがたい。
- 自転車で配達するので、日頃の運動不足がお金を稼ぎながら解消できて効率がいい。
- 配達エリアの土地勘がついて、今度行ってみたいお店など新しい発見がある。
- 配達に応じてどんどん報酬が増えていくのがわかるので、モチベーションを上げやすい。
- 人と接する時間が短いので、人間関係のストレスがない。
デメリット
- 配達途中に事故に巻き込まれる。
- 個人事業主なので、自転車の保険など全部自分でやる必要がある。
- 時間帯・日によっては全然稼げないことがある。
- スキルアップには繋がらない。
スポンサーリンク
ウーバーイーツ配達員に登録する方法
登録資格
- 18歳以上
- 日本で就労が可能である。
- 自転車または125cc以下の原付バイクで配達ができる。(事業用登録されている軽貨物または125cc超のバイクでも可)
- スマートフォンを持っている。
ウーバーイーツの公式サイトにアクセスしていただいて、メールアドレス・名前などを登録していきます。
都市は東京・大阪・名古屋・横浜・川崎・埼玉・千葉・京都・神戸・福岡で配達を行う都市を入力します。配達都市に住んでいなくてもOKです。
配達員登録に必要な書類をアップロードする
1,プロフィルの顔写真をアップロードする。
肩くらいまで写っているもので、帽子・サングラス・マスク着用は不可。
2,必要書類をアップロードする。
自転車登録の場合
- 身分証明書(パスポート・運転免許証・マイナンバーカード・住民基本台帳カードのいずれか)
バイク登録の場合
- 運転免許証
- 自賠責保証書
- ナンバープレートの写真
軽貨物またはバイク(125cc超)の場合
- 運転免許証
- 車検証または軽自動車届出済証
- 自賠責保険の証明書
- 任意保険または共済保険の証明書
- 事業用ナンバープレートの写真
外国籍の方はパスポートまたは在留カードの写真の追加アップロードが必要です。
ウーバーイーツ配達員専用のアプリをインストールしておくと、次のパートナーセンターでの手続きがスムーズにいきます。
Uber Driver – ドライバー用
Uber Technologies, Inc.無料posted withアプリーチ
パートーナーセンターに行って登録・説明を受ける
必要書類のアップロードを終えたら、各配達エリアにあるパートナーセンターに行きます。事前予約をしなくても営業時間内に行けば大丈夫です。
パートナーセンターの場所はこちらでご確認ください。
パートナーセンターで必要なもの
- 身分証明書
- スマートフォン
- 銀行口座通帳(報酬を振り込んでもらう口座を登録する。)
パートーナーセンターに着くと受付をして、報酬を振り込んでもらう銀行口座の登録をします。
スタッフの方が丁寧に登録の方法を教えてくれます。
そのあと、配達に関するアプリの使い方や配達中に気をつけること・報酬などの説明を受けたあと、Uber Driverのアプリを有効にしてもらいます。
最後に配達のバッグをもらって終わりです。
だいたい30~60分ぐらいで全て終わります。
パートナセンターを出てからすぐに配達をすることができるので、配達の準備をして帰りに試しにやってみるのもいいかもしれません。
まとめ
ウーバーイーツ配達員は、ばれにくい理由や登録方法については以上です。
初めての配達をスムーズにするために、配達の手順や気をつけることをまとめた記事がありますので参考にしてください。