ウーバーイーツの評価とは?配達員が低評価をなくす方法

 

ウーバーイーツには、注文した人・配達した人・お店それぞれが評価をするシステムです。

評価システムとは何なのか、ウーバーイーツ配達員が低評価をもらわないようにするには、どこに気をつければいいのかを紹介していきます。

 

僕も神戸でウーバーイーツ配達員をしています。

過去に低評価をもらったことがあって、多分このことだろうなという実体験も紹介しますので参考にしていただければと思います。

なぜ曖昧かというと、評価を受けてある程度溜まってから反映されるので、どの配達での評価なのかわかりにくいシステムになっているからです。なので憶測でしかわかりません。

 

スポンサーリンク

ウーバーイーツの評価システムとは?

注文した人が評価すること

  • 配達員へ評価をする。(配達が遅い、料理が破損していたなど)
  • お店へ評価をする。(料理の品質、味など)
配達員が評価すること

  • お店への評価をする。(待ち時間の有無、場所がわかりずらいなど)
  • 注文した人へ評価をする。(配達に行ったけど居なかった、その他不満点など)

お店が評価すること

  • 配達員へ評価をする。(料理を取りに行った時の態度、その他不満点など)

 

基本何もない場合はグッドの評価で大丈夫です。

もしなにか相手に不都合があった場合は、バット評価をしてその理由に近いものを選択します。お店や配達員は何も評価せずに仕事をこなしていく人が多いです。

 

配達員が低評価が多いとどーなるのか?

評価は過去100件までの高評価と低評価が表示されます。(評価がない場合は、カウントされません。)

配達員の評価が低すぎる場合は、アカウント停止になる可能性があるので、なるべく低評価をつけられない配達を心がけましょう。

 

しかし、評価に関しては、過度に気にしすぎる必要はないかなと思います。

満足度の違いで、配達の案件が回ってこなくなったり、報酬が低くなったりすることはないので安心してください。

 

低評価をなくすといいことがある

一定の条件をクリアするとゴールドパートナーとして認定されます。

認定されると、色々な特典が受けられます。

ゴールドパートナーになれる条件

  1. 過去3ヶ月間の合計配達回数が500回以上であること
  2. 過去3ヶ月間に行った配達に関する注文者およびレストランパートナーからの評価平均が98%以上であること
  3. 過去3ヶ月間に、料理のピックアップ後に自己都合でキャンセルをした回数が5回以内であること
  4. コミュニティガイドラインを遵守していること
 

受けられる特典

  • ウーバーイーツのイベントやキャンペーンが優先的に受けられる。
  • ウーバーイーツで注文した時に使えるプロモーションコードがもらえる。(金額は随時変更される。)
  • ウーバーイーツのレストランパートナー店で使える割引券がもらえる。
ゴールドパートナーの特典の他に、アプリの名前横に王冠マークが表示されます。

このマークは、注文した人やお店にもわかるようになっています。

 

低評価をもらった実体験

過去に2件の低評価をもらいました。どちらとも「商品が破損していた」件についてです。

どの配達での低評価なのか、確実にわかっていることではありません。

 

1件目は、料理とペットボトルが入った袋を重ねて配達してしまって、下の料理が潰れてしまったことです。

同じ袋に入っていても、分けて配達する配慮が足りなかったと思います。

 

2件目は、ラーメンを配達中に汁をこぼしてしまったことです。

汁物は、包装によって少しの衝撃でもこぼれることがあります。

汁物は配達員にとって、悩みのタネでもあります。取りに行くお店があらかじめ分かれば、拒否したいぐらいです。

 

他にも低評価をもらわないように、気をつけることがあるのでを紹介します。

 

極力ダブルピックは避ける

ダブルピックとは1つのお店から2件の配達をすることです。これは配達の遅れを出しやすいです。

1つ目の配達を終えたら、2つ目が真反対の場合があります。

効率のいい働き方かもしれませんが、1つ目の配達中にトラブルや場所がわからなくて時間がかかってしまった場合、2つ目の配達で低評価が付きやすいです。

 

もしも、ダブルピックをする場合は、料理を受け取った時に袋ごとに注文番号が書かれているか確認しましょう。

注文番号が書かれていないと、どっちの料理を渡せばいいのか分からなくなります。

渡す際も違う料理を渡さないように、注文番号を確認しましょう。

 

配達バックの中に保冷バックを入れて隙間には包装用紙を丸めて敷き詰める

料理をこぼれなくするために、保冷バックを使用して飲み物などを倒れにくくします。

2つ用意して温かいものと、冷たいものを分けて入れると保温効果にもなります。

 

包装紙を丸めて料理とバックの間に敷き詰めると、料理が安定して配達中の料理破損を防げます。

おすすめの保冷バックはこれです。

 

お店の調理が遅い時はこまめに注文した人と連絡を取る

アプリ内でメッセージを注文した人に送れる機能があります。

お店の調理が遅い場合は、「ただいまお店の調理が遅れているので、しばらくお待ちください」や「ただいま料理が出来上がったので、配達に参ります」など遅れている理由は、自分に非がないことを注文した人に連絡しましょう。

 

注意事項欄には必ず目を通す

お店注意事項欄と注文した人の注意事項欄の両方があります。

ここには、「お店の裏口をノックしてください。」や「紅生姜を多めに入れてください。」などお店や注文した人からのリクエストが書かれています。

お店に入る前や配達する前は、必ず確認しましょう。

 

スポンサーリンク

まとめ

これで配達で低評価にならないように、気をつけることについては終わりです。

配達を続けていると思わぬアクシデントで、配達が遅れたり料理がこぼれたりすると思います。

なるべく低評価は避けたほうがいいですが、低評価をもらってもある程度は割り切りも大切です。

ウーバーイーツを専業でやられる方は、ゴールドパートナーを目指して、特典を狙いにいくのもありだと思います。

 

ウーバーイーツ関連の記事で、他にも配達の効率を良くする記事もありますので、興味がある方はご覧ください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)